私的評価
宮内見著『トッケイは七度鳴く』をAmazonのPrime Readingで読みました。まったく内容を気にせずに、本の画像(本の帯)に書いてあった「ラスト20ページの衝撃!!!」を見て読むことにしました。まさか慰安婦と日本兵の恋愛ミステリー小説だとは思ってもいませんでした。
読みだしたら止められないほど引き込まれ、まさにラスト20ページは衝撃的でした。本のタイトル『トッケイは七度鳴く』にも納得の一冊でした。
★★★★☆
『トッケイは七度鳴く』とは
内容紹介
弾に当らない伝説の日本兵「神戸のべっさん」が、第二次大戦中のビルマで慰安婦に恋をした……
放送作家の誠太郎は祖父の遺品の中に一冊の戦記を発見する。その冒頭に戦時中のビルマ(ミャンマー)で慰安婦・夏子を死に至らしめたという衝撃の記述が。時を同じくして娘が留学先の米国で差別的扱いを受けた原因が日韓問題だったと知る。祖父の真実を知るため、娘を守るため、誠太郎は奔走。しかし見えざる力で歴史の闇に飲み込まれて行く。時代と国境を越えた、心温まる恋愛ミステリー。
著者紹介
宮内 見[ミヤウチ ミ]
本名:宮内基壮。1965年、神戸市長田区生まれ。同志社大学文学部卒。
放送作家の新野新(しんの・しん)に入門、見(み)と命名される。神戸のラジオ局・ラジオ関西で放送作家デビュー。テレビ朝日「スーパーJチャンネル」「ワイドスクランブル」など、情報系からバラエティまで、東京・大阪で4000本以上のテレビ・ラジオ番組の構成を担当。
日本橋出版
感想・その他
この本の題名にもなっている「トッケイ」はヤモリの一種で、私が読んでいる時に勝手に想像していた鳥ではありませんでした。しかし、ヤモリの一種と言ってもかなり大型(全長18-35㎝)です。トッケイの「ケイ」が「鶏」を、また「七度鳴く」からもニワトリを想像してしまい、それは本文中最後の方にも会話として出てきます。東南アジアの地域によっては、本種の鳴き声を7回連続で聞くと幸福が訪れるという言い伝えがあるようです。もう一人の主人公である日本兵「神戸のべっさん」が戦ったのが、ビルマ(現ミャンマー)での「ミイトキーナの戦い」です。兵力と物資に勝る連合国軍との約三か月に及ぶ戦闘後に、生き残りの兵による雨期による増水激しいイラワジ川を渡る撤退。それは熾烈を極めた戦いだったようです。日本兵は三か月もの間、タコツボ(一人だけ入れる大きさの塹壕の事)に入って戦ったそうですが、ドラマ『バンド・オブ・ブラザーズ』の第7話「雪原の死闘」のような状態を想像してしまい、背筋が凍りました。
リンク
0 件のコメント:
コメントを投稿