我が家のネット回線状況は、2階で引き込んだ光回線を1階のONU(終端装置)まで配線。
1階はLANケーブルを取り回し有線と無線が使え、2階は無線のみ使えます。
この度、無線では心許ない2階のLAN環境を改善するため、2階で有線LANケーブルを使えるように、LANケーブル配線を行いました。
因みに下に出て来るパナソニック製の情報モジュラジャック「nr3170w」と「nr3470w」の違い下記の通りです。
「nr3170w」は、配線剥き出しのLANケーブルを、自分で結線するタイプとなります。「nr3470w」はLAN端子で接続するタイプです。とくに接続に制約がなければ「nr3470w」が簡単です。ただ、「nr3170w」のLANケーブル結線は、専用の装着用具も入っており問題なく簡単に結線できます。
最初の案(旧案)では、1本のスリムLANケーブルを使って1階のルーターから2階のモジュラジャックまで這わせる計画でしたが、配管の径が小さくてLAN端子が管の中を通りませんでした。
ということで、結線用のモジュラジャックを新たに購入しました。
そこで問題になったのがコレです。
スリムLANケーブルの中の細い線で、結線できるかということ。
できるという確証がないので、1階から2階の結線は通常の太さのLANケーブルを使うことにしました。
そのケーブルの片方の先端を切断して、配管の中を通すという新案にしました。
1階から2階までは電話線が通っています。
今回は、その電話線をLANケーブルに置き換える作戦です。
上の画像は、2階の電話用のモジュラジャックです。
カバー類を取り外すと、電話線が出てきました。
この電話線の端っこにLANケーブルの切断した方を取り付けて、配管の中を通します。
下の青い線はLANケーブルで、この部屋から有線LANにしたい違う部屋へ這わせています。
モジュラジャックの取り換え(電話からLANへ)。
2階は「パナソニック ぐっとす情報モジュラジャックLAN表示付 CAT6 ホワイト NR3170W」です。
1階も同じように取り換え。
1階は「パナソニック(Panasonic) J-J型情報モジュラジャックCat6 埋込型 ホワイト NR3470W」です。
ルーターからのLANケーブルを接続しました。
上の線は、光ケーブルです。
このままで放置していたら、猫に齧られました。
断線を疑うくらいの損傷でしたが、なんとか断線は免れていたようでした。
ということで、木枠に沿ってビニールテープで貼り付け隠しました。
先に有線LANが欲しかった部屋までは、遠い昔に電話線を這わせるために取り付けたモールをそのまま使います。
その遠い昔の電話線は、もちろんモデムを使ったインターネットをするためのもの。
インターネットが普及し始めた頃の話です。
私の自転車部屋(趣味の部屋)は二男の部屋となり、二男がパソコンを持ち込んでインターネット三昧の日々を送っています。
めでたし、めでたし…。
2 件のコメント:
tsunさん おはようございます。
私の家もTSUNさん宅と同じようにLAN配線したいのですが、
Q1.LANケーブルの先端のコネクターを切断した後のケーブル内の細線は、モジュラージャックに結線作業できる程度の太さがあるものでしょうか?
Q2.モジュラージャックに結線するために軸内細線を皮むきしなければならないのでしょうか?
Q3,圧着工具などの特殊工具は必要ありませんか?
今まで、自分で切断や組み立てするのは困難と思い込んであきらめていましたが、できるものならチャレンジしてみたいです^^
よろしくご教授ください^^
ロートレーさん、こんにちは。
A1.通常の太さのLANケーブルなら問題ありません。スリムLANケーブルではダメなような気がします。
A2.皮むきは必要ありませんでした(パナソニックのモジュラージャック)。
A3.パナソニックのモジュラージャックには圧着用の部品が付いていました。
思っていたより簡単に圧着できましたよ。
ロートレーさんならまったく問題なくできます。
コメントを投稿