知多四国の9日目に行ってきました。
サイクリング翌日の6月20日(月)は、私は会社が休みでした。天気も良さそうなので、知多四国の中でも行きにくい日間賀島と篠島、さらに常滑市と知立市で残っている6か所の寺院を巡ってきました。前回(5月下旬)とは違い湿度が高く、般若心経を唱えていると汗が噴き出てきました。知多四国も残すところあと30となりました。今年中のコンプリートはなんとか達成できそうです。
第1日目は2012年6月17日。1番から4番礼所まで。
第2日目は2014年1月4日。5番から9番礼所まで。
第3日目は2014年3月15日。10番から12番、54番、そして番外2か所に18番。
第4日目は2014年4月27日。13番から17番、20番、そして19番。
第5日目は2015年1月11日。21番から26番、そして番外の2か所。
第6日目は2015年9月21日。72番から81番、そして番外の1か所。
第7日目は2018年4月1日。82番から88番札所まで。
第8日目は2022年5月29日。58番から65番、そして番外1か所。
そして今回の第9日目は、37番から39番、66番から71番、そして番外1か所の計9か所です。
師崎(知多半島先端、自宅から約60Km)まではクルマで。8時に自宅を出発しましたが、10分ばかり走ったところでスマホを忘れたことに気付き…。10時過ぎに師崎に付き、25分師崎発の日間賀島行の高速船に。乗船券は、1500円の2島巡り用のものを買いました。
37番 魚養山大光院
ご住職が、篠島行きの船の時間を教えてくれます。
篠島行の早い船がある西港まで、1.5Kmほど歩きます(日間賀島には港が2つあります)。
見掛けた原付バイク乗りの島民の皆さま、ほとんどがノーヘルでした。
今から行く篠島だと思われます。
高速船で約10分で篠島へ。
39番 金剛山医徳院
本堂は、島内最古の木造建築物とのこと。
番外 寂静山西方寺
納経所が無人だったので、自分で朱印しました。
38番 龍門山正法禅寺
師崎に向かう高速船の乗車率は100%。月曜日だと言うのに、どうしてこんなにも人(観光客)が居るのか…。
師崎から常滑市の大野町へ。事前に調べておいた公園の駐車場にクルマを停め、約6.5Kmの歩き遍路です。
66番 八景山中之坊寺
ここも自分で朱印しました。
こんな道を歩いて…。
71番 金照山大智院
ここは「めがね弘法」とも言われています。
別棟の納経所がありました。今までのところ唯一でしょうか。
大智院の傍にある、八百比丘御手植の大樟。樹齢1300年とのこと。
午後からはこんな空模様でした。
70番 摩尼山地蔵寺
69番 宝苑山慈光寺
納経所でいろいろと慈光寺について、教えていただきました。
写真を撮るのを忘れましたが、大師堂の前には真ん中に穴の開いた「願い石」があり、そこから大師堂を除くと大師さまが見られます。その時、願い事をすると叶うんだそうです。
68番 竜王山宝蔵寺
67番 松尾山三光院
家に着いたのが午後5時半ごろでした。
2 件のコメント:
日間賀島は知立のディーラーの友達が楽しかったって言ってました。車は置いて行った方が良さそうですね。
先日、キャンプにiPhone忘れて呆然でした(^^;)
By barbie
barbieさん、コメントありがとうございます。
日間賀島の海岸線沿いは、おしゃれなお店が立ち並んでいました。でも一歩内側に入ると、昔のままと思われる島内の姿が見られます。カーフェリーもありますが、海岸線一周でも確か5Kmほどなので、車は必要ないですね。
コメントを投稿