知多四国を再開しました。
5月と言うのに33℃という気温になった名古屋地方、雲一つない快晴でした。とは言え、湿度の関係でしょうか、歩いていてもそんなに暑さは気になりませんでした。
さて、歩き知多四国の8日目です。
自分でもビックリの、前回から4年ぶりでした。足掛け10年、今年中にはコンプリートする積もりです。
第1日目は2012年6月17日。1番から4番礼所まで。
第2日目は2014年1月4日。5番から9番礼所まで。
第3日目は2014年3月15日。10番から12番、54番、そして番外2か所に18番。
第4日目は2014年4月27日。13番から17番、20番、そして19番。
第5日目は2015年1月11日。21番から26番、そして番外の2か所。
第6日目は2015年9月21日。72番から81番、そして番外の1か所。
第7日目は2018年4月1日。82番から88番札所まで。
そして今回の第8日目は、58番から65番と番外1か所の計9か所です。
名鉄の最寄り駅から6時50分発の電車に乗り、約1時間後に上野間駅に到着しました。ここから15Kmほどの行程で9寺廻り、常滑駅を目指します。
4.5kmほどは潮の香りを嗅ぎながらの歩行です。
番外 金鈴山曹源寺
ご住職が好印象な曹源寺でした。
58番 金光山来応寺
59番 万年山玉泉寺
こんなのどかな道を歩きます。
60番 大光山安楽寺
とても立派な安楽寺でした。
61番 御嶽山高讃寺
雰囲気のある高讃寺ですが、もう少しお手入れを…。
62番 御嶽山洞雲寺
こちらの洞雲寺はお手入れが行き届いていました。
これも常滑焼?
64番 世昌山宝全寺
63番 補陀落山大善院
建て直し できるといいな 大善院
65番 神護山相持院
ご住職の奥様でしょうか、納経時にやさしいお声掛けをいただきました。
こういう煙突が何本もある常滑です。
常滑駅に到着。
常滑駅周辺は、観光客の人だかり。人気あるんですね。
歩行距離約14.8Km。
所要時間は約4.5時間。
4 件のコメント:
知多にある八十八ヶ所でしょうか。
楽しそうですね。
以前、常滑にはツーリングで行きました。
あちこちに煙突、そして壺が埋め込んだ道を散策して楽しかったです。
barbieさん
いつもコメントありがとうございます。
そうです、知多半島にある八十八か所です。子供が小さい時は、喜んで付いてきましたが、今は寂しく一人です。
「やきもの散歩道」というのがあるようで、この日は天気も良く、かなりの人出でしたよ。
「やきもの散歩道」
歩くのが苦手なワタシも大好きな散歩道。
聞くところによると施設の老朽化で今後が大変らしいですね。
コメントありがとうございます。
この日はかなりの人出だったと思います。
こんにも人気があるんだ、と感じました。老朽化、煙突とか今にも崩れ落ちそうな気がしたんですよね。
コメントを投稿