2021年12月5日(日曜日)、晴天の中、旧中山道大湫宿・水晶山を巡るハイキングをしてきました。
6時17分、中央線金山駅発の中津川行き10両編成の普通電車に揺られ、出発地点の釜戸駅へ。
工事中のため県道65号から自然ふれあい館に行き、そのあと竜吟の滝(一の滝、二の滝、三の滝、えびす滝、あんま滝、昇竜の滝、梵天の滝)を辿り、沢コースから水晶山へ。
それから旧中山道・琵琶峠の石畳を歩きながら往時を偲び、大湫宿へ。
大湫宿から釜戸駅までは歩いた県道65号は、別名かえで街道とも言われるそうですが、紅葉はすでに終わっており、その名残とも言える落ち葉の絨毯の上を歩きました。
歩行終了後は、釜戸駅前の食堂「角屋」さんで反省会。
歩行距離15㎞ほど。
所要時間5時間20分。
JR大湫駅、寒さに震えました。
phote by エリオットさん
釜戸は、白狐と河童と竜の里です。
同行していただいたraranさんと、エリオットさん。
自然ふれあい館。営業時間外でしたがトイレを使わしてしただきました。すごくキレイでした。
phote by エリオットさん
これは二の滝だったか…。
phote by エリオットさん
その滝の上から私とranranさん。
こんなことってあり得るのか?、縁結びの樫の木。
phote by ranranさん
「昇竜の滝」とご機嫌な私。
竜吟の滝地帯を脱出してヤレヤレの我々。
標高459mの水晶山。標高に似合わず眺望の良い山でした。
景色を堪能するエリオットさん。
恵那山と中央アルプス。
中央アルプスの山々。
琵琶峠への石畳を噛みしめて歩くエリオットさん。
峠付近にある一里塚。
phote by エリオットさん
琵琶峠間近のranranさん。
phote by ranranさん
琵琶峠を越えてきた、小さく写る私。
phote by ranranさん
大湫宿。「湫」はクデ・クテと読み、「湿気が多くて水草などが生えている所、低湿地」の意味。
大湫神明社の大杉。
大湫神明神社は、かつての宿場町西側に所在する神社で、この大スギは神社のご神木として大切に守られてきました。目通り(周囲)約11メートル、高さ約40メートル、推定樹齢1200~1300年とされる市内最大の巨木で、岐阜県の天然記念物にも指定されている大湫町のシンボル的な存在です。そんな大杉でしたが、2020年(令和2年)7月11日に、豪雨の影響を受けて倒壊してしまいました。
瑞浪市
反省会で食したお寿司と(写っていませんが)ラーメンのランチ。
6 件のコメント:
tsunさん お久しぶりです!
12月に入っても、そちらはまだ晩秋の景色ですか
コロナ禍にもかかわらず、シェイプアップされて一段と男前になられましたねtsunさ~ん^^
ロートレーさん、コメントありがとうございます。
名古屋より寒い岐阜の瑞浪でも、朝は霜で白くなるくらいです。この日の最低気温はマイナス一度ほどでしたが、最高気温は10度以上になっていたと思います。
こんな絶景を見たらニヤけますよね(笑)
紅葉のシーズンは人がいっぱいだったのでは・・・
おひさしぶりです。
ってこちらの方で更新されてたんですね。
僕の地元へようこそ♩
竜吟の滝と水晶山は僕が一番最初にソロで山登りをした山です。
しかも大湫宿まで行かれたとは…
まんま僕の行動範囲です(笑)。
また来てくださいね。
barbieさん、コメントありがとうございます。
あのもみじの落ち葉から察するに、さぞかし賑わったのではなかいと思われます。一週間前くらいが最盛期だったかも。
ぼのさん、コメントありがとうございます。
そのソロでの初登山の記事を探して読みました。niceボタンには私のアイコンが…。
水晶山は低山ながら、ほんと景色が良いですね。
私としては旧街道に興味深々となりました。
コメントを投稿