私的評価
池部良著『江戸っ子の倅』を読みました。図書館で借りました。
以前読んだ『天丼はまぐり鮨ぎょうざ 味なおすそわけ』が面白かったので、図書館で借りて読んでみましたが、前書ほどの面白さはありませんでした。『天丼はまぐり鮨ぎょうざ 味なおすそわけ』では、池部良さんの父親(風刺・風俗漫画家の池部鈞)の言う話がいちいち面白く、またうんちくがあり、そしてなによりも強烈な個性の持ち主であり、人間として魅力を感じました。本の題名に「倅」とあるので、父親が主役的な内容かと思いきやそうではなく残念でした。
★★★☆☆
『江戸っ子の倅』とは
内容
2010年秋に逝去した銀幕のスター、池部良の単行本未収録遺稿集。「東京生まれの男」を貫いた最後の粋。「四季の味」「銀座百点」の連載ほか、池部良の人生全体を見渡せる名随筆の数々を収録。
目次
1 単純なお題目(嗚呼、卒寿;単純なお題目 ほか)
2 江戸っ子の倅(おやじ・おふくろ・大地震;大森の土器 ほか)
3 生命を拾ったぜ(御羽車に始まる;両面テープ ほか)
4 頬落記(どぜうなべ;栗 ほか)
5 銀座八丁おもいで草紙(ビステキ;ラスキン喫茶店 ほか)
著者等紹介
池部良[イケベリョウ]
1918年2月11日、東京大森に生れる。41年、立教大学英文科卒業後、東宝映画に入社して「闘魚」で映画デビュー。翌年、陸軍に応召され、南方のハルマヘラ島で終戦を迎える。復員後は文芸映画を中心に活躍。「青い山脈」「現代人」「雪国」「暗夜行路」「乾いた花」「昭和残侠伝」をはじめ出演作は200本近くに及ぶ。91年、『そよ風ときにはつむじ風』で日本文芸大賞受賞、エッセイストとしても高い評価を得る。2010年10月8日逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
紀伊國屋書店
感想・その他
この本を読んで、池部良さんの記憶力にはとても感心しました。特に『天丼はまぐり鮨ぎょうざ 味なおすそわけ』では子供時代のことがたくさん書かれていますが、その時の場面や会話が詳細に書かれています。50年、60年以上前のことを本当によく覚えられているです(でも、多少は脚色もあるんじゃないと疑っています)。自分で思い出す子供の頃の家族の会話なんてほとんど出てこないんですが、嫌だったことや恥ずかしかったりしたことは、よく覚えているんですよね。早く忘れたいのに。『天丼はまぐり鮨ぎょうざ 味なおすそわけ』の時にも書きましたがもう一度。池部良さんの父親は、風刺漫画家、洋画家である池部鈞。本の中でも出てくるように、画家で有名な「先生」で、池部良さんは「ぼっちゃん」と近所では呼ばれていたようです。母親の兄も著名な画家・漫画家・文筆家である岡本一平で、その長男である「芸術は爆発だ」の岡本太郎は従兄になります。
リンク
0 件のコメント:
コメントを投稿