私的評価
佐々木譲著『真夏の雷管』を図書館で借りて読みました。もうひと捻りあれば、最高に面白い作品になったのではないでしょうか。とは言え、読み始めからすぐに引き込まれ、あっという間に読み終えてしまいます。この著者の作品はどれも話がテンポよく進み、途中で止めることができず、一気読みしてしまいます。
やはり、佐々木譲の道警シリーズは面白いです。
★★★★☆
『真夏の雷管』とは
単行本として角川春樹事務所より、2017年7月に出版されました。文庫化は2019年7月です。出版社内容情報
精密工具の万引き、硝安の窃盗事件、消えた電気雷管。三つの事件がつながったとき、急浮上する真夏の爆破計画。誰が、いつ、どの瞬間に?札幌大通署・刑事課の佐伯は、生活安全課の小島百合、機動捜査隊の津久井らと共に、警官の覚悟を見せる。息もつかせぬ緊迫のクライマックス。刻限に向けて、チーム佐伯が走る!待望の書き下ろし長篇。
角川春樹事務所
内容説明
夏休み。鉄道好きで“スーパーおおぞら”に憧れる僕は、ある日出会った男性に小樽の鉄道博物館へ連れて行ってもらえることに。最高の夏になると信じていたのに、こんな大ごとになるなんて―。生活安全課の小島百合は、老舗店で万引きした男子小学生を補導した。署に連れて行くも少年に逃げられてしまう。一方、刑事課の佐伯宏一は園芸店窃盗犯を追っていた。盗まれたのは爆薬の材料にもなる化学肥料の袋。二つの事件は交錯し、思わぬ方向へ動き出す。北海道警察シリーズ第八弾。
著者等紹介
佐々木譲[ササキジョウ]
1950年北海道生まれ。79年「鉄騎兵、飛んだ」でオール讀物新人賞を受賞。90年『エトロフ発緊急電』で山本周五郎賞、日本推理作家協会賞、日本冒険小説協会大賞を受賞。2002年『武揚伝』で新田次郎文学賞、10年『廃墟に乞う』で直木賞を受賞。16年日本ミステリー文学大賞を受賞する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
紀伊國屋書店
感想・その他
私と佐々木譲の作品との出会いは『エトロフ発緊急電』と『ストックホルムの密使』でした。確かNHKでドラマ化され、それから本を読んだ覚えです。これらの作品は戦時物の三部作でしたが、本棚には『ベルリン飛行指令』だけなく、読んでいるのか読んでいないのか覚えがありません。この道警シリーズは下記の通り何作かあります。
・うたう警官(2004年12月 角川春樹事務所)
【改題】笑う警官(2007年5月 ハルキ文庫)
・警察庁から来た男(2006年12月 角川春樹事務所 / 2008年5月 ハルキ文庫)
・警官の紋章(2008年12月 角川春樹事務所 / 2010年5月 ハルキ文庫)
・巡査の休日(2009年10月 角川春樹事務所 / 2011年5月 ハルキ文庫)
・密売人(2011年8月 角川春樹事務所 / 2013年5月 ハルキ文庫)
・人質(2013年1月 角川春樹事務所 / 2014年5月 ハルキ文庫)
・憂いなき街(2014年4月 角川春樹事務所 / 2015年8月 ハルキ文庫)
・真夏の雷管(2017年7月 角川春樹事務所 / 2019年7月 ハルキ文庫)
・雪に撃つ(2020年12月 角川春樹事務所 )
Wikipedia
1作目の『うたう警官(笑う警官)』から4作目の『巡査の休日』までは読んでいましたが、中抜けでこの作品を読んでしまいました。ひょっとしたら『密売人』も読んだことがあるのかもしれませんが、内容をざっと調べてみても、読んだのかどうか思い出せませんでした。このシリーズ以外でも警察物があり、その中でも駐在警官・川久保篤シリーズと言われている『制服捜査』と『暴雪圏』が特に面白かった記憶です。また『沈黙法廷』という作品もあり、これは読んでいませんが永作博美主演でWOWOWでドラマ化され、このドラマは観ています。
リンク
0 件のコメント:
コメントを投稿