2023年10月の三連休はエブリイの荷室のフラット化を行いました。
土曜日は駅から大学まで自転車に乗りたいと言う二男の希望に応え、彦根まで自転車を運びました。
行きは421号線から306号線の鞍掛峠越え、帰りは21号線の関ケ原経由でしたが、高速無しでどちらも3時間ほど掛かりました。
距離にして往復170Kmで、私としては楽しいドライブとなりました。
先日は自分の自転車を積んでF1観戦、9月30日には長男の自転車を弥富駅の駐輪場から引き揚げ、そして今回でした。
愛車エブリイが大活躍です。
さて、そのエブリイの荷室のフラット化は、日曜と月曜の二日間で作業しました。
生憎の雨模様でしたが、カーポートの下で作業できました。
まずはサンダーで合板の研磨。
初日の日曜は、ジグゾーや丸鋸を駆使して合板を荷室の形状にカットするところで終了しました。
京セラの安い丸鋸を買ったのですが、手引きの鋸の使用など考えられないほどの便利さです。でも、2度ほど丸鋸が進行方向とは反対方へ押し出される状態になり、もう少しで持っている手を放しそうになり、とても危険な状態でした。使用に関しては細心の注意が必要な道具です。
2日目、作業開始です。
荷室を2分割しますが、その後ろ部分。
後ろの合板にスリットの入った板を取り付け、前の合板に爪になる金属の板を取り付けました。
この方法は、私がエブリイの師匠と勝手に思っているYouTuberさんの方法を参考にしています。
前後の接続部分。
板を載せる前のエブリイの荷室は、フラットそうに見えますがこれが意外とゴツゴツしていて凸凹があります。これを解消するために高さ調整の板を配置して凸凹をある程度解消しました。
そして作成した前後合板を配置しました。
完成予想図。
まだクッションマットを貼り付けていませんが、それが済めばこんな感じになるはずです。
2 件のコメント:
匪石です。
着々と進んでいますね。
件のクッションマット。
拙宅のリビングに敷いたらウサギのローラが小屋から
出なくなりました。
どうやら滑る為足腰に負担だったようです。
使ってみないと判らないコトも。
匪石さん
コメントありがとうございます。
いやー、今日クッションマットの貼り付けしたんですが
ミスにミスを重ねて、大変残念な状態になってしまいました。
そうですよね、やってみて、使ってみて分かることって
いっぱいありますよね。
コメントを投稿