磯田道史著『徳川家康 弱者の戦略』を読んだ感想

2024年5月16日木曜日

磯田道史 実用書 読書

t f B! P L

私的評価

磯田道史著『徳川家康 弱者の戦略』を図書館で借りて読みました。

私は秀吉贔屓で、家康があまり好きではありません。そのため、これまで家康に関する書籍には手を出していませんでした。しかし、磯田氏のお気に入りの著書であり、さらに題名に「弱者」とあったため、興味を惹かれ読んでみることにしました。この本に描かれている家康像は、小説的に史実を肉付けしたものではありません。むしろ、古文書などから拾い上げた事実を基に、磯田氏独自の視点で推測し導き出された家康像なのです。
この本には、私の「家康嫌い」を和らげてくれそうな家康の姿が描かれており、大変楽しむことができました。

★★★★☆

『徳川家康 弱者の戦略』とは

磯田道史著、2023年2月17日に文藝春秋より刊行されました。著者の歴史的な事実に基づいた客観的な分析と新たな視点や洞察力から、徳川家康像に迫ります。

内容説明
出版社内容情報
徳川幕府が二百六十年隠してきた真実を暴く! 信長、信玄、そして秀吉。圧倒的な強者を相手にしてきた家康はつねに「弱者」だった。それがなぜ天下人となったのか? そこには弱者だから取り得た戦略、ライバルからの旺盛な「学び」があった。第一人者が家康の実像に迫る。

家康は最初から天下を目指したわけではなかった。戦国一の激戦地域に生まれ、頼みの今川義元はまさかの戦死、織田信長との同盟は過酷を極め、最強の信玄軍団には攻められる。家康の人生は厳しい選択の連続だった。豊富な史料から、逆境に学び続けた「天下人」の実態に迫る。

目次
はじめに――家康はどうしたのか!
第1章 「境目の土地」三河という運命
 フォッサマグナと「陸の潮目」/松平家のルーツ ほか
第2章 信長から学んだ「力の支配」とその限界
 二人の運命を変えた桶狭間/「信用」という富 ほか
第3章 最強の敵・信玄がもたらした「共進化」
 武田家はなぜ強いのか/物見・透破・築城 ほか
第4章 二つの滅亡長篠の合戦と本能寺の変
 勝利のカギは柵と弾薬/強みが弱みに ほか
第5章 天下人への道
 あてにならない同盟相手/十二万五千対一万七千 ほか

著者等紹介
磯田道史[イソダミチフミ]
1970年、岡山県生まれ。慶應義塾大学大学院文学研究科博士課程修了。博士(史学)。茨城大学准教授、静岡文化芸術大学教授などを経て、2016年、国際日本文化研究センター准教授、21年より同教授。18年、伊丹十三賞受賞。著書『武士の家計簿』(新潮新書、新潮ドキュメント賞受賞)、『天災から日本史を読みなおす』(中公新書、日本エッセイスト・クラブ賞受賞)など多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

紀伊國屋書店

感想・その他

著者の磯田氏は歴史学者で、専門は戦国時代から江戸時代初期にかけての日本史です。特に、織田信長や徳川家康をはじめとする戦国武将に関する研究を行っているようです。磯田氏の出演番組やWikipediaによると、磯田氏の実家は備前岡山藩の支藩である備中鴨方藩の重臣の家系であり、家には古文書が数多く残されていたとのことです。学生時代から、それらの古文書を貪るように読んでいたとテレビで語っていました。
磯田氏が司会を務めるNHKの『英雄たちの選択』では、アシスタント司会が杉浦友紀アナから浅田春奈アナに交代するというアナウンスがありました。当初は少し残念に思っていましたが、新しいアシスタントの浅田アナは、つい最近まで名古屋放送局に所属しており、私たち名古屋の人間にとって親しみ深い存在でした。朝のニュースなどで見ていた彼女は控えめで落ち着いた印象があり、ミスコングランプリの経歴があるとは少し想像しにくいものでした。しかし、ネット上で見られる浅田アナの画像は非常に美しく、やはりニュースを読む際は化粧を控えめにしているのだろうと思いました。これから『英雄たちの選択』に出演する浅田アナの活躍にも注目したいと思います。



自己紹介

自分の写真
1964年生まれ。糖尿病を患ってから、自転車と歩くことを趣味にしています。毎日クスリ飲んでます。

このブログを検索

SUZUKI EVERY

SUZUKI EVERY

Tommasini Sintesi

Tommasini Sintesi

GIOS PULMINO

GIOS PULMINO

ねこ(キイ・クウ・ムウ)

ねこ(キイ・クウ・ムウ)

欲しいものはAmazon

ブログ アーカイブ

ラベル

自転車関係 映画 映画(洋画) ねこ ドラマ ウォーキング Tommasini 読書 GIOS PULMINO キイ 小径車 リン DA17V エブリイ サイクリング メンテナンス クルマ 映画(邦画) 車関係 その他 連続ドラマ(海外物) DIY 自転車 連続ドラマ(日本物) ROAD 自転車小物 ノンフィクション チューブレスレディ 小説 熱田区 MAVIC トレッキング 多度山 用品・モノ WOWOW 知多半島 ローラー台 単発ドラマ 全塗装 MTB 三重県 中川運河 岐阜県 知識 滋賀県 知多四国 アウトドア用品 七里の渡し 堀川 ニコラス・ケイジ 名古屋港 自転車レース タイヤ 中川区 FOCUS SPERBUD シーラント剤 北の国から 靴修理 RECARO テレビ番組 レカロシート 名古屋 工具 椅子 長野県 エッセイ ジェイソン・ステイサム リーアム・ニーソン 日産ROOX 瑞穂区 エーゼット(AZ) ドキュメンタリー ムウ 日常 磯田道史 F1 WRC おとこの料理 クウ デンゼル・ワシントン ビワイチ 中村区 実用書 山陰 山陰海岸ジオパークトレイル 浅田次郎 キアヌ・リーブス マーク・ウォールバーグ ロングトレイル 余呉湖 役所広司 木曽三川公園 池波正太郎 熊野古道 熱田神宮 特捜部Q 福井県 Amazon TVアニメ ねじめ正一 アニメ映画 グリス ジャック・リーチャー ハイキング 中辺路 名古屋城 寸又峡温泉 愛知県・名古屋市 旅行 旧北陸本線 港区 瀬音の森コース 琵琶湖 ALONE 〜孤独のサバイバー〜 PaaGo WORKS eTrex20 お菓子 イヤホン クルーズ名古屋 スマホ関係 スマートウォッチ ニュース パソコン ポータブル電源 リムテープ レーパン ロードエンド 中区 乗鞍 伊吹山 保険 南区 名古屋市市政資料館 大雲取越え 庄内川 愛知県 昭和区 温見峠 竜ヶ岳 糖尿病 能郷白山 豊田市 金華山 高座結御子神社 F1総集編 Prime Video ウィンドブレーカー カンパニューロ クロモリバイク サイクリングコース スポーク長 セキュリティアラーム ハンドル パソコン関係 ブ映画 ヘッドライト ラジカセ レカロチェアー ロングロレイル 上高地 京都 千種区 名古屋三大天神 名古屋市科学館 大井川鐡道 天白区 奈良 家族 小雲取越え 常滑市 彦根城 振れ取り 携帯工具 旧中山道宿場町 東区 水晶山 猫エサ 猿投山 珍夜特急 知多市 石津御嶽 紀伊勝浦 車中泊 雑記 電化製品 養老鉄道

人気の投稿

QooQ  Powered by Blogger.